役作りのために太ったりやせたりするハリウッドスターたち。特に良い体つきになると話題に上がることも多いですよね。2016年公開予定の映画「ウォー・マシーン(原題)」の主演をつとめるブラッド・ピット。アフガニスタン駐留米軍を指揮するまでに登りつめた軍事司令部将軍を主人公にしたアクション大作ということで、どのようなカラダを魅せてくれるのか、話題となっています!今回は1999年に公開された「ファイト・クラブ」で魅せたブラッド・ピットの肉体をつくった筋トレメニューをご紹介します。
かっこいい体つき!
映画「ファイト・クラブ」のタイラー・ダーデン役で出演した時、体重は70kg弱、体脂肪4~5%を維持していたと言われています。ブラピは当時36歳。とてもアラフォーには思えない体つきです。ムキムキでない程よいしぼり具合は日本人でもめざせそう!
どんなトレーニング?
曜日ごとに鍛える箇所を変えることで、満遍なくカラダ全体をシェイプアップ、筋肉をつけることができます。また、筋肉痛になる箇所と鍛える箇所が変わると妥協せずにトレーニングができるので、初心者さんにもオススメです!ジムにある機械を使ったメニューが中心となるため、自宅で行う際は回数や負荷を増やして取り組みましょう。
トレーニングのルール
- 各エクササイズは8~15回ずつ3セット行う
- エクササイズの間に1分間休憩をとる
- 1セットで限界を感じるほどの負荷をかける
- 余裕を持って1セットができたら、次のセットは負荷を増やす
月曜日:胸筋
腕立て伏せ
ベンチプレス
チェストプレス
ダンベルフライ
火曜日:背筋
プルアップ
シーテッドロウ
ラットプルダウン
Tバーローイング
水曜日:肩筋
ミリタリープレス
アーノルドプレス
ラテラルレイズ
フロントダンベルレイズ
木曜日:腕筋
カールマシーン
イージーバーカール
ハンマーカール
トライセッププッシュダウン
金曜日:有酸素運動
脂肪を消費日。最大心拍数の65〜75%まであげながら、45分以上ランニング。
(最大心拍数は、一般的に成人では「220-年齢数」程度、高齢者や低体力者では「215-年齢数」、男女差もあります)
必要に応じて:脚筋
レッグエクステンション
シーテッド·レッグ·カール
バーベルスクワット
カーフレイズ
ダイエット中の食事
もちろんトレーニングだけではいい筋肉はつきません。ブラピは低炭水化物、低脂肪、高たんぱく質の食事をとっていたようです。ブロッコリーやほうれん草のような緑黄色野菜、赤身の牛肉や鶏肉から良質なたんぱく質、それだけでなくホエイプロテインやマルチビタミンなどの補助食品を取り入れていました。
まとめ
やはりハリウッドスターとなるとパーソナルトレーナーをつけて負傷しないようなトレーニングをしているでしょう。また、毎日ジムに通える人も多くはないので、ジムでは鍛える箇所を組み合わせながら、自宅では鍛えにくい箇所をトレーニングしていくといいでしょう!
引用:http://www.bodybuilding.com/fun/bullman2.htm